Event is FINISHED
標記の大会を下記の内容にて開催致します。会員ならびに関係各位の多数のご参加をお待ちしております。
チケットについて
Add to Calendar
2020年度日本造園学会九州支部宮崎大会
チケットについて
- 研究・事例報告会を含むプログラムに参加される場合は「研究・事例報告会を含むプログラム用チケット」(1,000円)
その他のプログラムにも一括で申し込むことができます。 - シンポジウム・学生交流企画(またはその両方)に参加される方は無料チケットを購入してください
大会テーマ
「新たな生活様式とランドスケープ ~新型コロナ禍を越えて~」
開催日・会場
日時: 2020年11月21 日(土)
会場:南九州大学都城キャンパス オンライン方式 (ZOOMなど)
2020 日本造園学会九州支部宮崎大会プログラム
9:00 ~ 12:00 研究・事例報告会(口頭発表)
13:00 ~ 14:20 研究・事例報告会(ポスター発表)
14:30 ~ 16:50 公開シンポジウム
17:00 ~ 18:00 学生交流企画(発表)
公開シンポジウム
11/21(土)14:30 ~ 16:50・参加費無料(オンライン)
基調講演テーマ:「新コロナ禍における公園緑地(仮題)」
国土交通省都市局公園緑地・景観課 緑地環境室国際緑地環境対策官
小酒井淑乃氏
パネルディスカッションテーマ:「新たな生活様式とランドスケープ~新型コロナ禍を越えて~」
パネラー小酒井淑乃氏(基調講演演者)
井上康志 氏(都城市立図書館長 、 みやざき技術士の会会長)
大杉哲哉氏(日本造園学会九州支部長)
伊藤慎一朗氏(みやざき公園協会 理事 造園事業部長
コーディネーター関西剛康氏(南九州大学 大学院 教授)
例年、大会中に行っている 支部総会 は後日 「書面総会」方式 での開催予定
参加費について
研究・事例報告会:1000 円
公開シンポジウム:無料
学生交流企画:無料
詳細は日本造園学会九州支部宮崎大会 研究事例報告のページを御覧ください
Sat Nov 21, 2020
9:00 AM - 5:00 PM JST
9:00 AM - 5:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
研究・事例報告会を含むプログラム用チケット SOLD OUT ¥1,000 シンポジウム・学生交流企画(研究事例報告会以外) FULL
- Organizer
-
2020年度日本造園学会九州支部宮崎大会122 Followers
Attendees
212
212